生地屋てきな雑務
桜が開花したというのに寒くてホント花冷えですね~
流石に羅紗屋営んでいるので年度明けからは冬物も着れないので少々どうしようかと^^;
今日は羅紗屋というか生地屋ではよくある雑務についてです^^
当店では反物がズラっと並んでいる訳ですが、生地によってはシングル巻のものもあればダブル巻になっているものや、コーデュロイやベルベットのように特殊な巻になっているものがあります。
生地全てがダブル巻であれば比較的片づけたりするのは容易なのですが、たまに仕入れの都合等でシングル巻(通称‥棒巻き)になっているものがあります。生地の都合で棒巻きになっているものであればそのまま保管するのですが、単にダブルになっていない巻物の場合が結構な手間になります。
生地巾150前後の棒巻きを横に置くとスペースを取るので壁際に立てかけておくと、生地によっては立てかけた撓みによってシワになったりするのでそれをダブルに巻き戻すという作業が必要になります。
手順はというと…
こんな反物を…
まずはほどきます‥ざっと英国製や日本製ですと50~60mくらい、イタリーだと80mとかあったりしますのでほどくだけでも結構手間です。
そして、画像のように(ちょっと粗いですが…)ほどいた生地の表地を中になるように2つ折りにして丁寧に重ねていきます。この時にもキチンを端と端を合わせていかないと巻いたときにずれるのでそれに注意しながらです。
そうしたらいよいよ巻き板をセッティングして、メーターテープを入れて(画像ではつけていませんがテープをいれます)そしてえっちらおっちら巻きます。
…でもって完成です。
☆当社から生地などの卸売りなどをご希望の方は…
例えば、いまお店にあるバンチブック以外にももっと欲しい…とかバンチブックのバリエーションを増やしたいとか、手頃な価格で品質重視、メードインジャパンに拘った国産のバンチ等々、当社オリジナルのバンチブックご興味をもたれたテーラーさんや新規にスーツの販売をされるかたやなど、当店のバンチを含めいろいろなバンチ希望のかたや新規に弊社とお取引希望のかたなども是非、お気軽にお問い合わせください。
★生地の小売等お問い合わせのお客様は…
当社ではオーダースーツ用の生地や紳士服の生地を探したり、違う用途で使用するのだけれども生地だけでも小売できないかとか生地を少量購入したい。とか、…ちょこっと聞きたいことがあるだけの一般の小売希望のお客様や個人のお客様など…こんな生地を探しているけと…ブログに出てた小物類が欲しいのだけれども…などなど些細なことでも承っておりますのでどうぞお気軽にお問い合わせください。
最近のコメント