ツィード BREANISH TWEED
今回はツィードの紹介です。ツィードといえばスコットランドのハリスツィード、アイルランドのドネガルツィードが有名ですが今回のはBREANISH TWEEDになります。
HPはここ
ここのツィードはアウターヘブリディーズ諸島の最大の島のルイスで生産されています。まぁカタカナで場所が判りくいかもしれませんが、要はハリスツィードが作られている島ですんで英国西北になります(苦笑)
このルイス島ではハリスツィードが有名で、織物が盛んであると思われがちですが(確かにかっては盛んでしたが…)かなり衰退している中、いわゆる昔ながらの織機(ションヘル織機などよりも更に昔の機械がガチャンコしながらシャトルを手で動かす機械)で織っている島最後の工場を買い取って新たな息吹を吹き込んだのがBREANISH TWEEDになります。こういった織機で織る生地はいわゆるシングル幅でしか織ることが出来ないので手織りの証明となります。
通常こういったツィードは生地が重たいことが多いのですが、こちらのは10oz(290g前後)で出来がっており、ハリスツィードとは方向性も別のものに仕上がっています。(実際を図ってみたらで350g前後でした)
あくまでも個人的な意見ですがハリスより、肌触りもよく風合いも良く、ゴワゴワしていないのでこの冬用にちょっと1着作ってみようかなとも思っています。
今シーズン2012-13のAW(秋冬)用バンチブック配布の希望等を現在承っております。冊数はそれほど作ってはおりませんのでご興味をもたれたかたやバンチをご希望のかたはお早めににお問い合わせくださいませ。
生地についてのお問い合わせなどのお客様は、HPのメールでも、電話でもどうぞお気軽にお問い合わせください。
勿論、オーダースーツ用の生地や紳士服の生地をお探しで生地だけででも購入したい。などやちょこっと聞きたいことがあるだけのお客様もどうぞお気軽にお問い合わせください。
羅紗屋(紳士服地卸)とオーダースーツのコバテキのhpは → こちら
最近のコメント